HOME > 世嬉の一の清酒(地酒) > 酒の種類から選ぶ > 吟醸酒 > 特別限定ひやおろし(純米吟醸 紅葉ボトル)720ml 1本
|
東北旅行気分で紅葉ボトル特別限定ひやおろし(純米吟醸 紅葉ボトル)720ml 1本
商品番号 gd576
[8ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
岩手の酒米「吟ぎんが」を使用、高精白で仕込んだ純米吟醸酒です。
南部杜氏三浦さんの匠の技を堪能できます。
今年、コロナの影響もあり、岩手一関・平泉の紅葉を見に来れない人のため、特別ボトルで詰めました。
料理にも合う、円熟したお酒を240本と限定ですがお楽しみください。

こちらの商品は、ネット・通販限定になります。製造量が少なく、酒販店等には販売できておりません。ご容赦ください。 |
こんな時だからこそ飲みたいお酒
『紅葉を感じる、純米吟醸ひやおろし』
旅行した気分でご利用ください。
コロナの中、旅行を控えているお客様に少しでも一関・平泉の美しい紅葉と岩手の食の豊かさを知ってもらうため、今年できた新商品。「秋限定」純米吟醸ひやおろしが円熟して発売されます。ゆっくり円熟された美味しい純米吟醸酒をご堪能ください。
「秋限定」純米吟醸ひやおろしが円熟して参りました。 この商品は、9月1日以降のお届けになります。 ご予約商品となっておりますので、ご購入の際はご注意ください。今回、平泉をイメージした紅葉ボトルでの販売は240本限定になります。まとめてご購入し、日々変化する味を楽しむことでも人気のお酒です。1本1700円(税別)、3本セット、送料半額、さらに100円お得、6本セットは、送料無料で1200円お得です!
瓶火入れしないわけ
日本酒では、発酵を止め、雑菌を殺し、香味を保つため、「火入れ」という低温加熱殺菌を行います。
通常は2回、貯蔵する前に1度、さらに出荷直前に1度行われます。
<ひやおろし>は、この2度目の「火入れ」をせず出荷されます。1度目の貯蔵前に「火入れ」するのは安定して熟成させるため。 冷蔵技術が発達した現在では、「火入れ」をしない生のまま低温貯蔵することが可能ですが、それでは熟成が進まず、秋口に熟成の旨味は出てきません。 2度目の「火入れ」をしないのは、熟成による風味をそのままお届けするため。 熟成中に出てきたお酒本来の香りや、馴染んだ味わいが過熱によって壊されず、そのまま楽しむことができます。
お酒本来の香味が生きる蔵出し風味、それがひやおろしです。
秋限定の「ひやおろし」 9月1日より出荷開始です。 円熟した旨みの美味しい秋限定のお酒です。
限定240本で発売します!お早めにどうぞ!
★こちらは、数が少ないため、ネット・通販のみでの販売になります。酒販店で販売できませんのでご容赦ください。